【期間限定はあるのか?】富良野神社の御朱印・御朱印帳一覧!「種類・値段・授与時間(営業時間)・授与場所・混雑状況」
今回は、富良野神社の御朱印や御朱印帳に焦点を当てて、種類や値段、授与していただける時間等をご案内します。
1980~90年代に一世を風靡したドラマ『北の国から』に登場したことで、富良野の恋愛の聖地の1つとなった富良野神社では、数多くはなくとも御朱印を求める人が全国から訪れます。
そもそも富良野神社では御朱印の頒布を行っているのか? 御朱印帳はあるのか? 等々、疑問の方にも必見です!
富良野神社の御朱印は1種類!
富良野神社の御朱印は1種類のみとなっています。
デザインは至ってシンプルで、富良野神社のお名前書きの上に、「富良野神社」の朱印を捺印していただく形です。
シンプルではありますが、そこに北海道らしさ、開拓三神の力強さを感じるような、素晴らしい御朱印です!
富良野神社の御朱印の値段(初穂料)・志納の相場はどれくらい?
富良野神社の御朱印の値段(初穂料)は、「志納(しのう)」です。
志納、とはつまり、「いくらか決められていないのだけれど、お志でお願いしますね」という意味。
あなたのお気持ちが金額に響く、お納め方法です。
とはいえ、「みんなどれくらいお支払いしているのかなぁ……相場は?」と思われる方が多いでしょう。
実際には、御朱印を志納でいただく場合、「300円」前後をお支払いする方がほとんどです。
富良野神社以外の寺社で、御朱印のお初穂料が決まっているところでは、多くがやはり300円(ものによっては500円のところも)を初穂料として設定しています。
このことから、御朱印の志納相場は300~500円と理解しておくことを、おすすめします。
富良野神社では御朱印帳販売をしている?
富良野神社では、御朱印帳の販売はありません。
北海道の神社で、きれいな御朱印帳がほしいな……とお考えの場合は、残念ながら他の神社に回るより他なさそうです。
もちろん、お手持ちの御朱印帳に残りページがない方は、新しいものを購入してから富良野神社を訪れるか、以下におすすめする神社に立ち寄ってから、富良野神社を参拝すると良いですね!
富良野神社の近辺で、美しい御朱印帳を頒布している神社と言えば、美瑛神社です。
- 美瑛神社の御朱印帳。サイズ11×16cm、値段(初穂料)1,500円
上の御朱印帳は、もちろん富良野神社のものではありませんので、お間違いなく! 富良野、美瑛エリアの美しい花畑や大地をほうふつとさせる、鮮やかな御朱印帳です。
美瑛神社から富良野神社までは、車でおよそ50分の道のりとなります。
もしもお時間があれば、美瑛神社にも是非お立ち寄りになるのがおすすめです!
このほかには、もう少し遠いですが、旭川神社、上川神社、北海道護国神社などでもそれぞれ美しい御朱印帳が授与されていますので、検討してみましょう! もちろん札幌を訪れるなら、北海道神宮の御朱印帳もお忘れ無く。
北海道神宮の御朱印帳一覧!「種類・サイズ・初穂料(値段)・購入場所(営業時間)・混雑状況」など
富良野神社の御朱印をいただける場所・時間・混雑状況
富良野神社で御朱印をいただける場所は、本殿の左手にある社務所です。
写真をご覧のように非常に立派な社務所が建てられています。
しかし、こちらの社務所の営業時間は、お初穂料同様、決まっていません!
行ってみて、社務所に人がいらっしゃるか、おられないか……という部分で、富良野神社の御朱印をいただけるかどうかは左右されます。
常識的な神社の営業時間を外さないようにお伺いすることが最低条件です。
では、神社の営業時間って大体何時なの……?
一例を挙げると、北海道神宮の場合は、夏期9:00~17:00、冬期9:00~16:00となっています。
このあたりを鑑みると、朝はあまり早い時間は避け、夕刻は16:00頃までに訪れるのが礼儀としてもベストとなるでしょう。
また営業時間内でも、富良野の一大祭り、「北海へそ祭り」の期間中(2018年は7月28~29日)や、その他のお祭りの時は、社務所に人がいらっしゃらないことがあります。
さすが北海道というべきか、境内も社務所も広いですが、人の数はそれほど多くなく、宮司さん巫女さんもお忙しくされていることが多々あります。
社務所に人がいらっしゃらない場合は、滞在中に時間を空けてお伺いする等の工夫を致しましょう。
なお、富良野神社は場所柄、行列ができるほど混雑することはまずありません。
富良野神社の社務所の場所はこちら!
※画像は富良野神社HPより
富良野神社の社務所は、駐車場の横にあります。
平面図を見てのとおり、社殿よりも大きなほどの社務所ですので、訪れればすぐにわかります。
ここでやや気になるのが、社務所の反対側にある「授与所」です。通常、御朱印をいただいたりするのは授与所ですが、富良野神社では社務所のほうへ……とのことでしたので、御朱印をいただくならまず社務所のほうへお伺いしてみましょう。
御朱印をいただく前に、お手水、そして御社殿へのお参りを忘れずに!
スポンサードリンク -Sponsored Link-
当サイトの内容には一部、専門性のある掲載があり、これらは信頼できる情報源を複数参照し確かな情報を掲載しているつもりです。 また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。