【さっぽろ雪まつり2023年】開催日程(時間)やイベント(ライトアップorプロジェクションマッピング)を…知りたぃの❓

スポンサードリンク

【2023年(令和五年度)】さっぽろ雪まつりの日程と営業時間

さっぽろ雪まつりの日程は各会場ごとに確認しよう!

さっぽろ雪まつりは、3つの会場で開催される祭典であり、各々の会場で開催日程や営業時間も微妙に異なるため、会場ごとに確認する必要が生じる。

以下では3つ会場それぞれの基本開催日程と、開催されるイベントの期間・時間を述べるものとする。

大通会場の日程と営業時間

開催期間(日程):2023年(令和5年)2月4日(土)~2月11日(土/祝)※8日間

営業時間:観覧は24時間可能

ライトアップ時間:〜22時まで

展示雪像の数:大5/中7/小88の合計100基

会場:札幌市中央区大通西17丁目(例年は112丁目)

西1丁目から7丁目までをイルミネーションや中小雪像を歩いて見て回る「通過鑑賞型」の会場構成で開催予定💘




2023年度の大通会場にて実施を見送る行事&サービス

飲食・物販、サンプリング、企業PRイベント、開会式を含むステージイベント、

大雪像制作及びプロジェクションマッピングの投射、市民雪像制作、国際雪像コンクール、市民ボランティアの活動等

その他
  • さっぽろ雪まつり公式記念品の制作、販売。
  • 札幌駅前通地下歩行空間での開催行事

大通会場は、公園ですので24時間自由に入ることができます。このため、公式に営業時間といったものは定められていません。

ライトアップ時間については当記事の下方でご案内しますが、いずれの日も朝早く、あるいはライトアップの終了した夜遅くまで、雪像や氷像を見ることが可能です。

但し、開会前日の2月3日に関しては、会場準備のため、大通公園内に立ち入ることはできません。

雪まつりの準備を見る!会期前の大通会場に訪れる醍醐味

大通会場では1月上旬から雪像制作の準備のため、木枠組みや足場組みが目立ちはじめる。

1月中旬頃になると枠組みの中に雪がブチ込まれ、ギュウギュウと雪を押し固めて、雪像制作が着々と進む。

1月下旬になると木枠が外され、雪を削るなどして整形を行い形をイメージに近づけていく。

開会直前になると、仕上げとして微調整や化粧雪と雪像全体の最終点検を行い、確認後に足場を解体する。

すすきの会場(すすきのアイスワールド2022)の日程と営業時間

開催期間(日程):2023年(令和5年)2月4日(土)~2月11日(土/祝)※8日間

営業時間:観覧は24時間可能

ライトアップ時間:〜23時まで(最終日は22時まで)

展示氷像の数:60基

すすきの会場も大通公園会場と同じく、公式に営業時間は定められておらず、24時間の通行が可能となる。

また、雪まつり期間中は歩行者用通路になるも、大通会場と同様、すすきの会場も会期前日となる2月3日の会場入りは不可となる。

もし制作風景を見たい場合は、2月2日までに来場する、あるいは会期期間の午前中にデモンストレーション(制作風景)を実施することもあるのでイベントを要チェック💘

【2023年】すすきの会場の交通規制期間(時間)

以下時間帯は車道が閉鎖され「歩行者天国」となるので、氷像を間近で観覧できる。

交通規制期間規制時間
2月4日(土)
2月6日(月)〜10日(金)
15:00~23:00
2月5日(日)10:00~23:00
2月11日(土・祝)10:00~22:00

上表以外の時間帯は歩道からの観覧となる。
なお、会場の混雑が予想される土日は混雑状況により歩行者天国を時計回りの一方通行にすることもある。

すすきの会場の交通規制図

詳細は、すすきのアイスワールド実行委員会札幌方面中央警察署などの公式情報を要チェックや💘

すすきの会場の準備は会期3日前!会期前のすすきの会場に訪れる醍醐味

すすきの会場では準備中となる会期3日前の深夜より車道が封鎖され、車の進入が不可となる。

準備期間中は大量のブロック氷が会場内に運び込まれ、氷像の制作が開始される。

四角いブロック氷が、あっというまにキラキラ☆彡と光輝く氷像になっていく様を観覧するなどの貴重な体験もできる。

しクぁし!

大氷像は1月中旬から2週間ほどかけて氷を積み上げる作業から開始されるので、削って彫像に仕上げていく工程はその後。

ただ、ブロック氷が所定の場所に配置されると仕上げまでの期間は、わずか3日ほど。

彫像作業は日本氷彫刻界の調理師ボランティアが電動ノコギリ(orチェーンソー)や電動ヤスリなどで行ない、イメージに近づけていく。

道具の扱ぅ技量も大きな見どころであり、その様はジェイソンでもビビって逃げ出すほどの腕さばき。ホンマかぃ

ただ、安全確保のため立ち入り禁止区域などが定められていることもある💘

つどーむ会場の日程と開催時間帯(見学可能時間)

開催期間(日程):2023年(令和五年)度のつどーむ会場は開催中止が決定💕

開催時間帯(見学可能時間);9:00~17:00

つどーむ会場は会期前に入場はできない。

わずかながら市民制作の雪像も会場内に設置されるが、制作風景などを見れなぅぃ。

つどーむ会場は観覧して楽しむという会場ではなく、体験型の会場なので例えば、大人気のチューブスライダーや、氷の滑り台、スノーラフトなどの身体を動かすようなアクティビティを楽しむ会場となる。

なお、つどーむ会場は1月31日から雪まつりを開催してい‥‥申す。ツジュぉっ(”つどーむ”をイジながら表現)

つどーむ会場をめぐる理想的なプラン💕

2月4日の会期開始を迎えると、つどーむ会場も来場者が増える傾向があるので、少し早めに札幌へ入部する。

1月31日~2月3日の間につどーむ会場へ来場し、その後、会期前の大通会場やすすきの会場(※両会場とも3日は入場できません)へ足を運ぶ。

そして、2月4日からたっぷりと雪まつり全体を回る。




さっぽろ雪まつりのプロジェクションマッピングの開催時間

2013年以降行われている、巨大な雪像に3D映像などを投影したプロジェクションマッピングは、さっぽろ雪まつりの見どころの1つ。

5丁目広場

JRA札幌競馬場presents疾走するサラブレッド(大雪像)

上映時間:17:30 ~ 21:45(期間中毎日上映)
※会場の混雑具合によって上映スケジュールの変更あり

概要

北の大地に生まれた子馬が成長し、競走馬として活躍するまでの様子を映像で紹介する。

8丁目広場

豊平館と振り返る札幌の100年

上映時間:17:30 ~ 20:30(期間中毎日上映)
※会場の混雑具合によって上映スケジュールの変更あり
※30分おきに1回上映予定

札幌市制100周年の歴史をキラメク豊平館を通じてプロジェクションで表現💘

大通会場のプロジェクションマッピング、3Dマッピング

大通会場では、ライトアップと、これに伴うプロジェクションマッピング(3Dマッピング)といった最新技術を駆使した光のイベントが開催されます。

札幌の毎夜を彩る光のイベントショーについて、その実体やスケジュールを確認していきましょう!

さっぽろ雪まつりのライトアップの開始時間

さっぽろ雪まつりに訪れるなら、幻想的なライトアップが各会場で行われる夜間の雪まつりは是非見ておきたいもの!

大通り会場のライトアップの時間

通常見学:24時間見学可能
ライトアップ見学:日没(17時頃)から22時頃まで

ライトアップ終了後も周辺の街灯などの明かりで真っ暗くら寿司状態にはならぬぁい!‥が、幻想的なライトアップが楽しめる💘 どゆ意味や

すすきの会場のライトアップの時間

 

通常見学:24時間見学可能
ライトアップ見学:日没(17時頃)から23時頃まで(最終日は22時頃まで)

ライトアップ時間が終わってしまっても、歓楽街ネオンが氷像にきらめいてとても美しい様を見られよぅ。

さっぽろ雪まつり「すすきの会場」の見どころは以下の別ページにてご紹介しています。

関連記事: 【さっぽろ雪まつり❄️すすきの会場(氷の彫刻)】の隠れた見どころや楽しみ方を….第五の目で見通すつもりぃ❓

つどーむ会場のライトアップ

つどーむ会場では、ライトアップの予定はなし。

札幌の2月(会期中)の日の入り時刻は16:50~17:00頃。

つどーむ会場は17:00閉館なので、日没とほぼ同時に会場から外に出なくてはならぬぅぁい。

日没が近くなれば最低限の明かりは点灯するも、それはライトアップやイベントとはまったく異質のもの。

期間中のイベントとしてのライトアップは大通公園か、すすきの通りで楽しめる。




【2023年度】さっぽろ雪まつり大通公園会場の期間中イベント一覧

開会式

開始日時:2月4日(土)18:00より
開催場所:南4条西3 すすきのビル前(メイン氷像前)

氷像コンクール

開催日時:2月4日(土)14:30 ~翌5日(日)10:30
表彰式開催日時:2月5日(日)11:00
開催場所:南4条西3 すすきのビル前(メイン氷像前)

閉会式

開催日時:2月11日(土・祝)21:45より
開催場所:南4条西3 すすきのビル前(メイン氷像前)

1丁目会場のイベント

北海道科学大学未来デザイン学部 メディアデザイン学科
プロジェクション・アート(映像による空間演出)

2月10日(金)18:00~19:30(予定)

KBS World Presents
K-POP アーティスト JG SPECIAL LIVE

2月11日(土・祝)17:30~18:00

2丁目会場のイベント

みんなでつくる札幌の夜景!
氷の楽器を弾いてさっぽろテレビ塔を光らせよう

HBCラジオ アニメロティック第2期 公開録音
2月5日(日)12:00 ~ 12:20 ゲスト:声優・山下大輝

SNOW MIKU 2023 音と光のスペシャルショー

2月4日(土)~ 2月11日(土・祝) 17:55~22:00(毎時55分と25分からの5分間実施)

4丁目会場のイベント

4丁目STV広場サテライト会場
in 三井アウトレットパーク 札幌北広島
  • 会期:2月4日(土)~ 2月11日(土・祝)
  • 開催場所:三井アウトレットパーク 札幌北広島 特設会場

5丁目会場のイベント

愛媛いよかん大使雪まつりキャンペーン

4日(土)11:00 ~ 11:30

JRA札幌競馬場 presents
ターフィー&ハローキティが遊びにくる

4日(土)、5日(日)、11日(土・祝)12:00 ~ 12:30、14:30 ~ 15:00

青森県へひとっ飛び✈️青森観光を満喫だ♪

4日(土)、5日(日)13:00 ~ 13:30

北海道インターハイ2023紹介ステージ

4日(土)、5日(日)16:00 ~ 16:30、11日(土・祝)13:30 ~ 14:00

2023北方領土フェスティバル

7日(火)12:00 ~ 13:00

NEXCO東日本 presents「マナーティ」のクイズ大会!

10日(金)16:30 ~ 17:00

北海道日産presents 雪まつり北海道ご当地キャラステージ

11日(土・祝)12:30 ~ 13:30

市民雪像人気投票表彰式

11日(土・祝)15:30~16:00

7丁目会場のイベント

HBC広場大雪像引き渡し式

2月4日(土)9:00~9:45

HBC広場オープニングイベント ピアニストたちの雪まつり

2月4日(土)19:00 ~ 20:30
出演:アンリ―スカイ、月野アイラ、ミナくん、はるる
※オープニングイベントは生配信、アーカイブ配信もあります PIA LIVE STREAM
https://w.pia.jp/t/snowfes-piano-pls/

HBCラジオ アニメロティック第2期 公開録音

2月5日(日)12:00 ~ 12:20
ゲスト:声優・山下大輝

KADOKAWA ARTIST LIVEpresents 伊東歌詞太郎ライブ
in さっぽろ雪まつり2023

2月5日(日)14:30~14:50
出演:伊東歌詞太郎
ゲスト:nonoc

在日米陸軍軍楽隊ステージ

2月9日(木)・10日(金)18:00 ~ 18:20

8丁目会場のイベント

第73回さっぽろ雪まつり 開会式

2月4日(土)10:15 ~ 10:45

一夜限りのスペシャルコラボ・ダンスパフォーマンス 『六花の祈り』

2月5日(日)16:50 ~ 17:20

10丁目会場のイベント

中雪像「完全メシボールパーク」

期間中毎日 10:00~16:00

雪像横に新庄監督のウェルカムメッセージを上映

期間中毎日 10:00~22:00

オンラインイベントもある!

バーチャルさっぽろ雪まつり

昨今のコロナ禍の現状下、行きたくてもいけない方向けにバーチャル世界で楽しめる雪まつりというのもある。

楽しむには所定のウェブサイトにアクセスして閲覧するだけ。アプリのダウンロードやアカウント作成も必要なし。

詳細は下記QRコードをチェック💘

URL:https://vyuki.jp/snowfesvr/

雪像出現動画コンテスト

バーチャル大通公園で制作するVR雪像を写真や動画で応募してNICE👍な賞品(ANA特別賞)をゲットしよぅという企画。

応募期間:2月1日(水)~ 2月28日(火)
受賞作品発表:3月上旬
賞品:ANA特別賞として新千歳・羽田空港間の往復航空券をペア(2名様)で3組様へ贈呈💖
応募方法:(@welcomesapporo)のアカウントをフォロし、VR雪像フィルターを使用したリール動画を投稿する。

詳細は下記QRコードを要チェック💘

URL:https://vyuki.jp/snowfesvr/




【2022~2023年】さっぽろホワイトイルミネーションの開催日程(時間)

さっぽろ雪まつりと会期が重なる札幌エリアのライトアップイベント・「さっぽろホワイトイルミネーション」も雪まつりの時期に一緒にチェックしたいイベントの1つ。

さっぽろホワイトイルミネーションの会場MAP一覧

 

大通り会場

日程(期間):2022年11月22日(火)〜12月25日(日)

開催時間:16時30分〜22時まで
※12月23日(金)〜25日(日)は16時30分〜24時まで

開催場所(会場):大通り1丁目〜6丁目

駅前通り会場

日程(期間):2022年11月22日(火)〜2023年2月11日(土)

開催時間:16時30分〜22時まで
※12月23日(金)〜25日(日)は16時30分〜24時まで

開催場所(会場):JR札幌駅前からすすきのまでの、中央分離帯

南1条通り会場

日程(期間):2022年11月22日(火)〜2023年3月14日(火)

開催時間:16時30分〜22時まで
※12月23日(金)〜25日(日)は16時30分〜24時まで

開催場所(会場):南1条西1丁目~3丁目間

札幌市北3条広場(アカプラ)会場

日程(期間):2022年11月22日(火)〜2023年3月14日(火)

開催時間:16時30分〜22時まで
※期間中、日没時間に合わせて開始時間を変更💘

開催場所(会場):道庁赤れんが庁舎を背景とした札幌市北3条広場(アカプラ)会場

札幌駅南口駅前広場会場

日程(期間):2022年11月22日(火)〜2023年3月14日(火)

開催時間:16時30分〜24時まで
※期間中、日没時間に合わせて開始時間を変更💘

開催場所(会場):札幌駅南口駅前広場

ミュンヘン・クリスマス市/大通公園2丁目

日程(期間):2022年11月22日(火)〜12月25日(日)

開催時間:11時〜21時まで
※ラストオーダーは20時45分

開催場所(会場):大通公園2丁目

[/colored_box]

2月5日以降、さっぽろ雪まつりのメイン会場になってしまう大通会場以外は、雪まつりの会期中も楽しめるイルミネーションです。

大通公園に人が殺到しているのを尻目に札幌駅の南口や駅前、その他会場にて、ロマンティックにイルミネーションを楽しむのもおすすめです!

さっぽろホワイトイルミネーションのINFO

ポスターorガイドブックの閲覧は下記、Wイルミネーション公式サイトを要チェックや!

公式サイト:https://white-illumination.jp/

さっぽろ雪まつりのINFO

さっぽろ雪まつり実行委員会

住所:〒060-0001札幌市中央区北1条西2丁目 北海道経済センター4階 札幌観光協会内
公式サイト:https://www.snowfes.com/

当日の天気や開催に関する直近情報は同委員会の下記、ツイッターを参照💘

https://twitter.com/sapporosnowfes

コールセンター

電話番号:011-222-4894
土日祝日を含め年中無休。電話受付時間:午前8時~午後9時まで
FAX: 011-221-4894

関連記事一覧

関連記事: 【さっぽろ雪まつり❄️】屋台の種類(北海道名物or雪ミク公式ショップ)や出店期間(時間・場所)を…..第四の目で見通すつもりぃ❓

関連記事: 【さっぽろ雪まつり❄️の混雑具合と観光所要時間】混雑予想して混雑を避けるべし!

関連記事: さっぽろ雪まつり❄️のキャラクター雪像の著作権は著作権侵害にならないの??

関連記事: さっぽろ雪まつり❄️の雪像は誰が作っている?制作期間や雪の量、解体についてなど

関連記事: 【さっぽろ雪まつり❄️】開催日程(時間)やライトアップ(プロジェクションマッピング)の開始時間を…知るつもりぃ❓

関連記事: 【さっぽろ雪まつり❄️大通会場】隠れた見どころ(FF or初音ミク)や楽しみ方を‥‥知りたぃの❓

関連記事: 【さっぽろ雪まつり❄️すすきの会場(氷の彫刻)】の隠れた見どころや楽しみ方を….第五の目で見通すつもりぃ❓

関連記事: 【さっぽろ雪まつり❄️つどーむ会場】隠れた見どころや楽しみ方を….第三の目で知るつもりぃ❓

関連記事: さっぽろ雪まつり❄️会場の場所と札幌駅・函館駅・新千歳空港からのアクセス(行き方)っ!

関連記事: さっぽろ雪まつり❄️の平均気温と天気を加味しての服装について

関連記事: 【これ10選!】さっぽろ雪まつり❄️お土産グッズ人気おすすめランキング!

スポンサードリンク -Sponsored Link-


当サイトの内容には一部、専門性のある掲載がありますが、これらは信頼できる情報源を複数参照して掲載しているつもりです。 また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。