【これ10選!】さっぽろ雪まつり お土産グッズ 人気おすすめランキング!
さっぽろ雪まつりでお土産に購入したいお土産グッズを、おすすめランキング形式でお届けします!
北海道といえば、お菓子や海鮮、あるいは食べ物以外のものなど、おみやげにしたいものが豊富ですが、今回は特に「さっぽろ雪まつりだから!」「冬だから!」「女性に喜ばれる!」といった観点から、北海道経験豊富なスタッフがおすすめをまとめました。
第10位. SAVON de SIESTA「手作り石鹸 初雪」
おすすめポイント
北海道限定で販売されている、地元のナチュラルせっけんメーカー「SAVON de SIESTA」による、紙石鹸の「初雪」です。
北海道でしか手に入らない一方で、特にさっぽろ雪まつりの限定品というわけではありませんので、第10位のランクインですが、それでも見た目が充分に雪まつりを思わせるものですし、何よりも手に優しく、女性に喜ばれる! ということで絶大な人気を誇っている札幌みやげです。
この商品は、当サイトの記事「【これ10選!!】北海道・札幌のお土産『グッズ』空港で買える・雑貨・食べ物以外ランキング!」でもご紹介していますが、こちらの記事には、さっぽろ雪まつりにはこだわらずに北海道おみやげのおすすめを厳選しておりますので、あわせてご覧になってみてください。
- 価格:1,080円/1つ
販売店:「大通公園インフォメーションセンター&オフィシャルショップ」
- 住所:札幌市中央区大通西7丁目
- 電話番号:011-251-0438
- 営業時間:10:00~16:00
- 定休日:年末年始(12/29~1/3)
- 行き方:大通公園の中、7丁目南側です
※グッズ販売等は、こちらの店舗の他に、会場内に「札幌STYLE」の屋台が出た場合、そちらでも販売される可能性が高いようです。
第9位. 「さっぽろ雪まつりコラボパッケージお菓子」
おすすめポイント
さっぽろ雪まつりで限定販売される、雪まつりコラボの限定パッケージお菓子です。
こちらは、その時になってみないと、どの種類のお菓子がどの程度発売されるのか全く見当がつきませんが、2018年は雪ミク関連のお菓子の発売だけが公式発表されています。
現在発表されているのは、「雪ミクプリントクリーム大福(塩あんこ)」「雪ミク プリントせんべい」の2種類。
2017年の実績でいえば、雪ミクグッズの一環として「雪ミク 苺のマドレーヌ」「雪ミクのチョコinスタークッキー」などが発売された経歴があります。
- 価格:1,080円~
販売店:さっぽろ雪まつり会場(大通会場11丁目内)
- 住所:札幌市中央区大通11丁目
- 電話番号:011-251-0438
- 営業時間:2018年2月5日(月) ~ 2月12日(月・振) ~22:00(雪まつり開催中のみ)
- 行き方:大通公園の中、11丁目雪像そば
※つどーむ会場での販売もあります
第8位. 「さっぽろ雪まつり 絵はがき」
おすすめポイント
さっぽろ雪まつりの会場の様子がよくわかる、絵はがきです。
もちろん自分が撮影するよりも美しいかもしれないので、自分の思い出として購入するのも良いですし、奇しくも一緒に訪れることのできなかったあの人へのお土産としてもおすすめ!
一緒に雪まつりを楽しんだ気分になりましょう。
- 価格:不明
販売店:札幌市内各所お土産物店
絵はがきは、さっぽろ雪まつりの会場のみならず、市内各所のお土産物店でも販売しています。
雪まつり期間中になると、山積みになり、飛ぶように売れていくことが多いでしょう。
新千歳空港などのショップもチェックしてみましょう。
第7位. 石屋製菓「恋するチョコレート」
おすすめポイント
「白い恋人」が満を持して2018年新発売した、板チョコです。
白い恋人のチョコレートをベースに、シンプルでナチュラル、ベーシックだけれど普通ではない、そんなチョコレートの新ブランドを作り上げたようです!
このチョコレート、「インターナショナルチョコレートアワード世界大会」で銀賞を受賞したとのことで、味や食感もお墨付きです。
フレーバーは5種類、中でもアメリカ&アジア太平洋大会で金賞を受賞した「北海道贅沢ミルクチョコレートと塩」味は絶対味わいたい一品。
また、世界大会で銀賞、アメリカ&アジア太平洋大会でも銀賞に輝いたのが、「とうきび」味です。
とうきびといえば北海道の味。こちらも注目。
- 価格:864円/1枚
販売店:「札幌大通西4ビル」または「大丸札幌店 ショコラプロムナード」
恋するチョコレートは、石屋の公式ショップの中でも、「石屋銀座」「札幌大通西4ビル」「白い恋人パーク内ショップピカデリー」の3ヶ所でしか、通常取り扱いがありません。
しかしさっぽろ雪まつり期間中は、偶然にもバレンタイン時期と重なっているため、大丸札幌店のショコラプロムナード内でイベント特別販売されています。
大丸札幌店のB1Fにある石屋ショップでは販売されていませんのでご注意ください。
下では、雪まつり会場に近い札幌大通西4ビルのショップをご紹介しますが、ここで購入し損ねた場合は大丸に回ってみましょう。
- 住所:札幌市中央区大通西4丁目6番地1
- 電話番号:011-231-1483
- 営業時間:10:00~19:00
- 定休日:元日
- 行き方:チカホ5番出口の北向かい
第6位. 「公式記念グッズ「ぬいぐるみ」」
※画像は公式サイトより
おすすめポイント
なんとなく癒されるこの雪だるまは、公式記念グッズのぬいぐるみです。
大小2サイズの他に、ぬいぐるみストラップやキーチェーンなどもあります。
2017年は、頭にテレビ塔を模したと思われる、塔型のオブジェをかぶっていましたが、今年は、この紺の紳士ハットをかぶったコロコロしたスノーマン姿となりました。
- 価格:小1,200円/大1,700円
販売店:「大通公園インフォメーションセンター」
- 住所:札幌市中央区大通西7丁目
- 電話番号:011-251-0438
- 営業時間:10:00~16:00
- 定休日:年末年始(12/29~1/3)
- 行き方:大通公園の中、7丁目南側です
このほか、JR札幌駅西コンコース北口の「北海道さっぽろ観光案内所」、大通駅地下鉄コンコース内「元気ショップ」でも取り扱っています。
「公式記念グッズ「クリアファイル」」
※画像は公式サイトより
おすすめポイント
お手頃な公式グッズの1つで、しかも人にあげても使っていただきやすい、クリアファイル。
1枚310円というお手頃価格も魅力的で、職場へのばらまき土産としても使えるひと品です。
図柄は、上の大通り会場を模したものの他に、公式キャラクターの雪だるま柄のものが、白と黄色の2種類あります。
全部で3種類、さっぽろ雪まつり訪問の記念に揃えても良いかもしれませんね!
- 価格:310円/1枚
販売店:「大通公園インフォメーションセンター」
- 住所:札幌市中央区大通西7丁目
- 電話番号:011-251-0438
- 営業時間:10:00~16:00
- 定休日:年末年始(12/29~1/3)
- 行き方:大通公園の中、7丁目南側です
「公式記念グッズ「Tシャツ」」
おすすめポイント
さっぽろ雪まつりらしさあふれる、公式ロゴの入ったTシャツです。
Tシャツは2種類あり、背中に大きく「雪まつり」と書かれたブラックと、文字は大きくはないですが、雪の結晶と公式キャラクターの雪だるまが大きく背中に印刷されたネイビーから選べます。
ネイビーはM、Lの2サイズ。
ブラックはM、L、XLの3サイズありますので、からだの大きな方はぜひブラックをチェックしてみましょう。
雪まつりや冬場のレジャー、トレーニングはもちろん、夏場に着用してもなんだか涼しい気分にさせてくれそう!
- 価格:1,650円/1枚
販売店:「大通公園インフォメーションセンター」
- 住所:札幌市中央区大通西7丁目
- 電話番号:011-251-0438
- 営業時間:10:00~16:00
- 定休日:年末年始(12/29~1/3)
- 行き方:大通公園の中、7丁目南側です
「公式記念グッズ「雪だるま」シリーズ」
おすすめポイント
さっぽろ雪まつりの公式キャラクター、雪だるまのグッズです。
さきほどぬいぐるみをご紹介しましたが、その他のグッズはどんな年代にも人気なのでおすすめ!
公式グッズは、ぬいぐるみやTシャツの他に、
- バッヂ
- ストラップ
- キーチェーン
- マグネット
- メモ帳
- ボールペン
- クリアファイル
- マグカップ
- ポストカード
- ミニタオル
- フリフリマグネット
がありますので、実際に手に取って選んでみると良いでしょう!
- 価格:缶バッヂ 200円~
販売店:「大通公園インフォメーションセンター」
- 住所:札幌市中央区大通西7丁目
- 電話番号:011-251-0438
- 営業時間:10:00~16:00
- 定休日:年末年始(12/29~1/3)
- 行き方:大通公園の中、7丁目南側です
「ジンギスカンのジンくん雪まつり限定グッズ」
おすすめポイント
例年、さっぽろ雪まつりとのコラボグッズが出ている野が、「ジンギスカンのジンくん」です。
ジンギスカンのジンくん自体が、北海道では人気キャラクターですので、お土産としてよく選ばれていますが、雪まつりコラボグッズになると希少性もあって人気も高まる傾向に!
特に内地(青森以南)では手に入らないだけに、レアなグッズとしておうちに連れて帰りたいですね。
- 価格:不明
販売店:「大通公園西4丁目会場」
- 住所:札幌大通公園西4丁目
- 電話番号:011-232-5523(アルティスタ購買部の番号です)
- 営業時間:2/6~2/12 10:00~22:00
- 定休日:なし
- 行き方:大通駅5番出口を出てすぐ
※上記の他に、2/4~2/12限定で、チカホ雪めぐり回廊(地下歩行空間)、アルティスタ購買部(北海道札幌市中央区南2条東2丁目16番地 堀尾ビル1階)への出店が決定しています。
「「雪ミク」グッズ雪まつり限定初音ミクグッズ」
おすすめポイント
やはり、雪まつりの人気グッズといえば、「雪ミク」(SNOW MIKU)オフィシャルグッズです。
2018円のさっぽろ雪まつりでは、現時点でフィギュアやストラップをはじめとした、38種類の公式グッズが発売決定しています。
今回のランキング9位でも、「さっぽろ雪まつりコラボお菓子」として雪ミクとコラボしたお菓子をご紹介しましたが、雪ミクグッズはこの他、クリアファイルやTシャツといった定番から、CD、パーカー、ペンライトやマフラータオル等、ファンにも、また初音ミクを初めて知る人にも、小さな女子たちにも大人気間違いナシの商品が揃っています。
なお、2018年の雪ミクは「タンチョウ巫女Ver.」ということで、頭にタンチョウよろしく紅白の飾りをつけた、巫女さんバージョンとなっています。
かわいい雪ミクちゃんのライブに参加する方は、雪ミクグッズの中から、7色ペンライトもぜひお選びください!
- 価格:缶バッヂ 300円~
販売店:さっぽろ雪まつり会場(大通会場11丁目内)
- 住所:札幌市中央区大通11丁目
- 電話番号:011-251-0438
- 営業時間:2018年2月5日(月) ~ 2月12日(月・振) ~22:00(雪まつり開催中のみ)
- 行き方:大通公園の中、11丁目雪像そば
※つどーむ会場での販売もあります
スポンサードリンク -Sponsored Link-
当サイトの内容には一部、専門性のある掲載があり、これらは信頼できる情報源を複数参照し確かな情報を掲載しているつもりです。万が一、内容に誤りがございましたらお問い合わせにて承っております。また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。