公園観光にも便利!札幌市街で利用できる「レンタサイクル」一覧「利用方法・場所・営業時間・料金など」
札幌は都市型の観光地なので、スポットとスポットの間が短く、自動車や電車以外にも、自転車での移動が可能です。
札幌では観光客が利用することのできる、会員登録不要のレンタサイクルや、1日格安レンタル等もありますので、チェックしてみましょう。
札幌市街で利用できるレンタサイクルは2種類!
札幌市街で利用することのできるレンタサイクルは、
- SAPPOROレンタサイクルエキチャリ
- ポロクル
の2種類です。
1つずつ解説していきましょう。
SAPPOROレンタサイクルエキチャリ
エキチャリは、「都市型レンタサイクル」を自称しているレンタサイクルシステムです。
使用する自転車は、なんと放置自転車のリサイクル。
といっても常に整備済みで、きれいな自転車に乗ることができます。
エキチャリのサイクルポートは、JR札幌駅の南口、JRタワーホテル日航札幌の向かいにあります。
利便性の良いレンタサイクルで、定期利用をしている人もいますが、もちろん単発の観光利用も可能です。
もう1つのレンタサイクル「ポロクル」に比べて安価に利用できるというメリットもあります。
SAPPOROレンタサイクルエキチャリの利用案内(料金・利用可能時間など)
営業期間
- 4月1日~11月30日
利用可能時間(営業時間)
- 6:00~24:00
利用料金(定期利用を除く)
- 500円/1日
※貸出は当日のみ。翌日以降に返却した場合は500円/日の延滞料金要。
会員登録
- 利用承認手続きが必要。
免許証、学生証等の身分証明書が必要です。
利用方法
- エキチャリサイクルポートにて登録後、レンタル可能。返却はサイクルポートへ。
自転車の種類など
- 子ども用自転車なし。但し20インチの折りたたみ自転車があり、乗られるようなら貸出可。
- 電動自転車なし。
SAPPOROレンタサイクルエキチャリのお問い合わせ先など
管理 札幌駅周辺自転車等駐車場利用推進グループ
電話番号 011-251-3060
ホームページホームページ http://www.sapporo-dc.co.jp/bicycle_other/index.html
※パンフレットはこちらからダウンロードできます!
エキチャリは、貸出も返却もサイクルポートで行います。
ポロクル
※2019年シーズンより、ポロクルでは、新しいサービスが開始されます※
- 「ポロクルカウンター」は廃止になりました。
- 取り扱い自転車が「電動アシスト自転車」になります。
ポロクルは「サイクルシェアサービス」。
自転車をシェアし、使いたい時だけ使うスタイルで札幌市街を楽しむことができます。
ポロクルの利点は、札幌中心部に約40ヵ所あるポート(専用駐輪場)から自転車を借りられ、借りたポートと違うポートに返却することも可能という便利なシステムです。
電動アシスト付き自転車で、遠い場所や坂道も楽に移動できます。
市内観光には、観光案内所・提携ホテルやコンビニで購入できる「1日パス」がオススメですよ。
ポロクルの利用案内(料金・利用可能時間など)
2019年シーズンより、料金・利用可能時間が変更になっています。
営業期間(2019年)
- 4月26日(金)~10月31日(木)
利用可能時間(営業時間)
- 貸出 7:00~21:30
- 返却 7:00~22:00
新料金
- 【1日パス】
観光案内所・提携ホテル(ICカード付)1500円(税抜)
コンビニ購入(パスコード発行)1300円(税抜) - 【1回会員】1回60分 150円(税抜)
- 【月額会員】1ヵ月 1800円(税抜)
※1日パス:当日の22時まで何度でも利用可能。
※1回会員・月額会員:1回の利用は60分以内。60分を超えた場合、30分につき100円(税抜)の延長料金が必要。会員登録が必要。
会員登録
「1日パス」利用の場合、会員登録は不要ですが、利用手続きが必要です。
コンビニ購入の場合と観光案内所・提携ホテル購入の場合とで手続きが異なります。
- コンビニ購入の「1日パス」
⇒スマホで利用登録が必要。 - 観光案内所・提携ホテル購入の「1日パス」
⇒申込書記入のみ。ICカードですぐに利用可能。
※2019シーズンより、身分証の提示が不要になります。
※会員プランをご利用の場合は、新登場のスマートフォンアプリまたはホームページから会員登録をする必要があります。
利用方法
- お好きなポート(駐輪場)へ行く
- 登録済みのカードキー(交通系ICカードやおサイフケータイ)を専用機器にかざす
- ロックが自動的に外れる
- サイクリングを楽しむ!
- 返却時にもカードキーをかざし、自動でロック!
※「1日パス」は、観光案内所、提携ホテルまたはコンビニエンスストアで購入できます。
パスを受け取ってからの流れは、上記の1~5と同じです。
自転車の種類・大きさ
- 電動アシスト自転車。身長145cm以上の人は乗車可能。
ポロクルのお問い合わせ先など
管理 認定NPO法人ポロクル
住所 北海道札幌市厚別区厚別中央1条5丁目4-1
電話番号 011-896-5601
ホームページ https://porocle.jp/
※最新情報やポートの場所、1日パス発行場所の確認、会員登録などは、公式ホームページからどうぞ!!
スポンサードリンク -Sponsored Link-
当サイトの内容には一部、専門性のある掲載があり、これらは信頼できる情報源を複数参照し確かな情報を掲載しているつもりです。万が一、内容に誤りがございましたらお問い合わせにて承っております。また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。