札幌駅から大倉山ジャンプ競技場・札幌大倉山展望台へのアクセス(行き方)
大倉山ジャンプ競技場
住所:札幌市中央区宮の森1274
TEL:011-641-8585
大倉山ジャンプ競技場へは、地下鉄円山公園駅からバスと徒歩、あるいは車でのアクセスとなります。
電車・バスでのアクセス
札幌駅から円山公園駅
JR札幌駅
↓ 徒歩・直結2分
地下鉄さっぽろ駅
↓ 札幌市営地下鉄 南北線または東豊線
↓ 乗車2分
大通駅
↓ 地下鉄東西線へ乗り換え
↓ 乗車5分 ここまでで250円
円山公園駅
円山公園駅からのバス
※土日祝日および夏期に関しては下の「くらまる号」もご参照ください
JR北海道バス[円14]荒井山線に乗車
乗車場所:円山公園駅ターミナル(駅1・2番出口すぐ)4番乗り場
バス停6つめ「大倉山競技場入口」下車
大倉山競技場入口バス停から、大倉山ジャンプ競技場までは徒歩となります。
歩いておよそ10分の距離です。
バス停を下り、少し南下してから右折して坂を上りましょう。
あとはほぼ道なりに進みます。
土日祝や夏期はバス「くらまる号」が運行しています!
土日祝日や夏期は、円山公園駅前バスターミナルから、「くらまる号」というバスが出て、北海道神宮のある円山動物園の正門を経て「大倉山競技場前」まで運行しています。
- 運行日:2018年10月8日までの土日祝日(6/1~8/31の間は毎日)
- 運賃:大人210円 小人110円
- 所要時間:円山公園駅から大倉山競技場前までおよそ13分
タクシー(車)でのアクセス
大倉山ジャンプ競技場には、広い無料駐車場があります。
収容台数:普通車113台、大型車15台
レンタカーなど車でアクセスすることもできます。所要時間はおよそ20分。
札幌駅から大倉山ジャンプ競技場までのタクシー料金は、概算2,500円ほどです。
冬期イベントに伴う大倉山ジャンプ競技場へのシャトルバス運行について
冬期イベントに伴い、大倉山ジャンプ競技場へは、円山公園バスターミナル3番乗り場からシャトルバスが運行されます。
2018年のシャトルバス運行は以下のとおりです。
- 1月27日
HTBカップ国際スキージャンプ競技大会;9:00~11:00まで随時運行
- 1月28日
STVカップ国際スキージャンプ競技大会;8:30~10:30まで随時運行
- 2月3日
UHB杯ジャンプ大会;9:00~11:30まで随時運行
- 2月24日
札幌スキー連盟会長杯・TVH杯ジャンプ大会;9:00~11:30まで随時運行
- 3月3日
HBCカップジャンプ競技会;8:00~10:30まで随時運行
- 3月11日
宮様スキー大会国際競技会ラージヒル;8:30~10:30まで随時運行
- 3月24日
伊藤杯シーズンファイナル大倉山ナイタージャンプ大会;17:00~19:30まで随時運行