札幌駅から札幌もいわ山ロープウェイ・展望台へのアクセス(行き方)
札幌駅からもいわ山ロープウェイへのアクセス
赤の印が、もいわ山麓駅です。
札幌もいわ山ロープウェイ 山麓駅
住所:札幌市中央区伏見5丁目3-7
TEL:011-561-8177
市電+無料シャトルバス
もいわ山への一番のおすすめルートは、市電と無料シャトルバスを使ったルートです。
札幌駅から市電すすきの駅
すすきの駅は、札幌駅からまっすぐですが、徒歩では20分ほどかかってしまいます。
地下鉄南北線を使うと、乗車3分で到着します。
さっぽろ駅
↓ 地下鉄南北線
↓ 乗車2駅 3分 210円
すすきの駅
すすきの駅からもいわ山麓駅
すすきの駅
↓ 札幌市電
↓ 乗車11駅 28分 200円
ロープウェイ入口駅
↓ 無料シャトルバス 南19西15
↓ 乗車5分 ※15分間隔で運行
もいわ山麓駅
このルートの合計料金は410円/片道、所要時間はおよそ40~50分です。
バスでのアクセス
札幌駅から、地下鉄で円山公園駅へ出て、JR北海道バスでロープウェイ乗り場直結のバス停へアクセスすることができます。
さっぽろ駅からもいわ山ロープウェイバス停
さっぽろ駅
↓ 地下鉄南北線
↓ 乗車2分
大通駅
↓ 地下鉄東西線
↓ 乗車6分 ここまで地下鉄250円
円山公園駅
↓ 2番出口・円山公園バスターミナルからバス乗車
↓ [循環円11] 1時間1~2本運行 ※時刻表はこちら
↓ 乗車15分
もいわ山ロープウェイバス停
もいわ山ロープウェイバス停に行くバス路線は「循環円11」のみですが、循環円11の一部(朝6時台~9時台のバス)はもいわ山ロープウェイまで行きません。
この場合、バス停「南19西16」で下車し、もいわ山ロープウェイまで徒歩7分でのアクセスとなります。
バス停「南19西16」には、円山公園駅から出発する「循環円10」のバスも停車します。
バス停「南19西16」からもいわ山ロープウェイへの徒歩ルートは下の地図をご参照ください。
もいわ山スキー場線の運行について
もいわ山スキー場へのバスは、冬期のみ運行となります。2018~2019シーズンの場合、2018年12月に運行開始、2019年3月17日に最終運行となりました。2019~2020年の運行情報はホームページにて決まり次第公開となります。
このバスは、真駒内駅←→藻岩山スキー場間を往復運転している「じょうてつバス」です。
停留所は下の5ヶ所となります。
- 藻岩山スキー場
- スキー場入口
- 真駒内本町
- 上町1丁目
- 真駒内駅
藻岩山スキー場までのバス運賃は、
- 真駒内駅/上町1丁目~ 250円
- 真駒内本町/スキー場入口~ 210円
となっています。※消費増税に伴って2019~2020年シーズンは料金が加算となる可能性がありますので、乗車前にご確認ください。
バス運行に関する問い合わせ先は、じょうてつ藻岩営業所「0120-60-8109」(営業時間10:00~12:00、13:00~18:30。年末年始、お盆休業)
自動車でのアクセス
藻岩山山麓には、120台収容の無料駐車場がありますので、レンタカー等でアクセスすることができます。
また、藻岩山中腹に80台の駐車場があり、山麓から中腹までは「藻岩山観光自動車道」として整備されています。
大体4月上旬から11月中旬まで営業していますが、冬期は通行止めとなります。
通行止め期間をホームページ等でご確認ください。
藻岩山観光自動車道
営業時間;10:30~22:00
利用料金:一般車660円/二輪(125cc~)320円/マイクロバス1,340円/大型バス・トラック2,000円
問い合わせTEL:011-571-7131
スポンサードリンク -Sponsored Link-
当サイトの内容には一部、専門性のある掲載がありますが、これらは信頼できる情報源を複数参照して掲載しているつもりです。 また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。